鶏むね肉のアーモンドがけオーブン焼き


,
, ,

鶏むね肉×オーブンで簡単にできる1品です。お安くできるのもいいところ。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
アレンジ
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめの鶏肉料理
このレシピについて

材料(4人分)

  • 鶏むね肉・・・大2枚
  • 塩・コショウ・・・適量      
  • エリンギ・・・3本
  • しいたけ・・・4枚       
  • ブロッコリー(冷凍)・・・8個
  • ミディアムトマト・・・3~4個
  • パン粉、粉チーズ、刻みパセリ、アーモンドスライス・・・各大さじ2強 
  • オリーブオイル・・・大さじ4ほど(1人分大さじ1目安)
  • 白ワイン、または日本酒・・・大さじ2ほど(1人分大さじ1/2目安)

作り方

1.鶏むね肉は観音開きにして1枚を4分割し、塩・コショウを両面にする。エリンギは薄くスライス、しいたけ、トマトは4分割にする。

2.耐熱皿に1の鶏肉を1人につき2つ入れ、他カットした野菜、ブロッコリーも、4人分に分けて周りにおく。野菜の上には塩をかける。

3.パン粉、粉チーズ、刻みパセリを一緒に合わせる。

4.2の鶏肉の上に3をかけ、さらにその上にアーモンドスライスを散らす。オリーブオイル、白ワインを全体にふりかける。

5.220度のオーブン(予熱不要)で25分ほど焼けば完成。

ポイント

 むね肉は観音開きにしたあと、包丁を斜めに入れる削ぎ切りで4分割するのがおすすめです。ブツッと切るよりも火通りがよく、食感もやさしくなります。

 ブロッコリーは生のものでももちろんOKです。切り出したらそのまま耐熱容器に入れます。

 ミディアムトマトがなければ通常のトマトをカットして入れましょう。十文字に切り込みを入れたミニトマトでもかまいません。

 オーブンの焼き時間はあくまで目安です。お使いのオーブンのクセによって変わるので多少調節してください。

調理器具

 耐熱容器はルクルーゼのものを使っています。

アレンジ

かぼちゃのみで作ったバージョンです。タップまたはクリックでレシピに飛びます。

かぼちゃのアーモンドがけオーブン焼き

おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめの鶏肉料理

このレシピについて

 2009年10月29日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。