白菜と油揚げのササッと煮
白菜が旬の ![]() |

火通りのいい白菜を使った簡単副菜です。我が家の超定番。
急いでいる時にもおすすめです。
材料(作りやすい量)
- 白菜・・・1/4個
- 油揚げ・・・2枚
- だし汁(かつお昆布系の顆粒だし+水でOK)・・・カップ2ほど
- 酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ2~3
※ひいただしを使いたい場合は以下がおすすめ
作り方
1.白菜は幅1.5~2cmに切り、油揚げは長さ3cmほどの細切りにする。
2.鍋に1を重ねて入れ、だし汁、酒を注いで中火にかける。
3.煮立ったらアクをすくいとり、みりん、しょうゆを加えて10分ほど煮る。時間がある場合は一旦冷まして味を含ませ、食べる直前に温め直す。
ポイント
白菜によって1/4個の量がいろいろになると思うので、大きめの白菜を使う場合は調味料を大さじ3ほどにします。
しょうがの千切りを加えるとちょっとしたアクセントになっておいしくなります。食べる時に七味唐辛子をかけても。
冷蔵庫で冷やしたものもおいしく食べられます。最近は夏場でも白菜を見かけることがあるので、暑い時期にはおすすめの食べ方です。
調理器具
18cmほどの鍋が向いています。

おすすめの追加メニュー(献立)


他におすすめの野菜料理

このレシピについて
2023年9月20日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。