いちごのレアチーズタルト(ミニもあり)
難易度 ★★☆☆☆
いちごの場合は ![]() ![]() ![]() |


市販のタルトカップを使って作る簡単系タルトです。大きなタルトと小さめのタルト両方できます。
いちごをのせていますが、季節に合わせてお好みのフルーツで楽しむことができます。
材料(大6号1台、小6cm5個)
<レアチーズクリーム>
- クリームチーズ・・・200g
- プレーンヨーグルト(無糖)・・・50g
- はちみつ・・・80g
- レモンの皮のすりおろし・・・1/2 個分
- レモン果汁・・・大さじ 1
- 生クリーム・・・200ml
- グラニュー糖・・・40g
- ふやかす手間のいらない粉ゼラチン・・10g
- 50°C台のお湯・・・50ml
<生クリーム>
- 生クリーム・・・200ml
- 生クリーム用グラニュー糖・・・20g
<ナパージュ液>
- ふやかす手間のいらない粉ゼラチン・・・3g
- 60℃ほどの湯・・・50ml
- グラニュー糖・・・小さじ1
- いちごリキュール・・・小さじ1
<その他>
- ピスタチオダイス・・・あれば
- 粉糖・・・少々
- ピック、プレートなど・・・あれば
準備
- クリームチーズは室温においてやわらかくする。
- ヨーグルトはざるに入れてボウルにあて、冷蔵庫にしばらくおいて自然に水切りする(濃縮系のギリシアヨーグルトなどでも)。
作り方
<レアチーズクリームを作って冷やし固める>
1.ボウルにクリームチーズ、はちみつを入れ、ハンドミキサー中速でクリーム状になるまで混ぜ合わせる。
2. 1 に【準備】のヨーグルト、レモンの皮のすりおろし、レモン果汁を加え、引き続きハンドミキサー中速で混ぜ合わせる。
3.小容器に粉ゼラチン、湯を入れてスプーンで混ぜ溶かす。
※50°C台の湯は、耐熱容器に水を入れて 600W で 20~30 秒ほど加熱して作ります。
4.氷水をあてた別のボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサー中速で 7 分立てほどにし、2 に加えてヘラで均一になるまで混ぜ合わせる。さらに 3 を加えてヘラで手早く混ぜ合わせる。
5.4 をタルトカップに入れて上をパレットナイフなどで平らにならし、冷蔵庫で1~2 時間冷やして固める。
※急いでいる場合は冷凍庫で 20 分ほどでも。

<生クリームを泡立てて絞る>
1.氷水をあてたボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れ、8分立てほどにする。
2.絞り口(丸口金)をつけた絞り袋に1を入れて固まったレアチーズの上に絞り出し、使うまで冷蔵庫に入れて冷やす。


<デコレーションする>
1.いちごは洗って水気をキッチンペーパーでおさえ、へたを切り落とす。

2.小容器にナパージュ液の材料を入れて混ぜ合わせ、ゼラチンが溶けたら容器ごと水などに浸けて20℃ほどまで下げる。

3.冷やしたタルト(生クリーム)の上にいちごをのせ、トロッとした2を手早くはけで塗ってツヤを出す。ピスタチオダイスを散らす。
6.大きい方のタルトにはプレートを、ミニタルトには粉糖をかける。食べる直前まで冷蔵庫でしっかり冷やす。



ポイント
タルトカップ大6号、タルトカップ小6cmはそれぞれ以下を使っています。
コッタさん直はこちら


いちごは静岡産紅ほっぺを使っています。
リキュール、ゼラチンはこちらを使用。


フルーツはお好みで何でもかまいません。
調理器具
ボウル、ハンドミキサー、ヘラ、包丁、刷毛、ざる、バット、キッチンペーパー、絞り袋、絞り口など
このレシピについて
2022年3月9日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。