ストロベリーミルクゼリー

, , , ,

難易度 ★★☆☆☆

市販のいちごピューレを使い、ミルクと組み合わせて2層ゼリーに。

いちご×ミルクの組み合わせは言うことなしの王道絶品味!

ー目次ー
材料
準備
作り方
<ストロベリーゼリーを作る>
<ミルクゼリーを作る>
<仕上げる>
ポイント
調理器具
ラッピング
このレシピについて

材料(7個分)

<ストロベリーゼリー>

  • いちごピューレ(加糖)・・・1パック(250g)(ポイント参照)
  • 水・・・500ml
  • グラニュー糖・・・120g
  • 粉ゼラチン・・・20g
  • ストロベリーリキュール・・・大さじ1/2

<ミルクゼリー>

  • 牛乳・・・200ml
  • 生クリーム・・・200ml
  • グラニュー糖・・・70ml
  • 粉ゼラチン・・・10g
  • バニラペースト・・・小さじ1

<仕上げ>

  • 生クリーム・・・120ml
  • グラニュー糖・・・12g
  • ピック・・・あれば
  • 金箔・・・あれば

準備

  • いちごピューレ(冷凍物)は完全解凍しておく。
  • 容器をトレイなどにのせておく。

作り方

<ストロベリーゼリーを作る>

1.鍋に水、グラニュー糖を入れて中火にかけ、ヘラで混ぜ合わせてグラニュー糖をを溶かす。80℃ほどまで温めたら火を止める。

※衛生上、80度まで温度を上げておきましょう。

2.1が50℃台中盤になったらゼラチンをふり入れてヘラで混ぜ合わせ、しっかりと溶かしてなじませる。

3.2にリキュールを加えて混ぜ合わせる。

4.3の液体をヘラで混ぜ合わせながらいちごピューレを加え、なじむまでヘラで混ぜ合わせる。

5.容器にソースレーデルで6~7割の高さまで注ぐ。トレイごと冷蔵庫に入れて冷やし固める。

※表面の泡はライターなどの火であぶると消えますが、上にミルクゼリーの層がくるのであまり気にしなくてOKです。

<ミルクゼリーを作る>

1.鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れて弱めの中火にかけ、50~60℃の間になるまで加熱する。

2.火を止めてバニラベーストを加え、ヘラで混ぜてなじませる。

3.3にゼラチンをふり入れてヘラで混ぜ合わせ、しっかりと溶かしてなじませる。

4.氷水をはったボウルに鍋ごと3を入れ、ヘラで混ぜ合わせながら30℃をきるまで冷やす。

5.固まったストロベリーゼリーの上に4を上いっぱいまでソースレーデルで流し入れる。トレイごと冷蔵庫に入れて冷やし固める。

<仕上げる>

1.氷水をあてたボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、ハンドミキサー中速で8分立てにする。

2.好みの絞り口を付けた絞り袋に1を入れ、固まったゼリーの上に絞り出す。

3.ピックを飾り、あれば金箔をのせて完成!

ポイント

 いちごピューレは、ラ・フルティエール(フランスのフルーツ加工メーカー)のシリーズを使っています。

冷凍 ラ・フルティエール ストロベリーピューレ加糖10% 250g

 夏などの暑い季節でさっぱり食べたい時は、生クリームの脂肪分を30%台のものにしたり、ミルクを低脂肪のものにしたりしても。

調理器具

 鍋、ヘラ、プラ容器、トレイ、温度計、ボウル、ハンドミキサー、絞り袋、絞り口、ソースレーデルなど

 容器はこちらを使っています。

プリティレクタンブル(本体のみ)

 容器の蓋はこちら

プリティレクタンブル用蓋

 帯シールはこちら

透明シール ベーシック ブラック

 ピックはこちら

ピック エッフェルタワー

ラッピング

プラの容器にふたをかぶせ、帯シールで止めています。こうすると持ち運びができるのでお土産などになります。

※保冷剤+保冷ボックスを使用しましょう。

このレシピについて

 2023年6月 コッタ連載にてレシピ提供。

 2023年7月1日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。