ミルク&ココアの簡単ムース風

,
, , ,

難易度 ★☆☆☆☆

におすすめ

簡単にできるカップデザートです。お子さん向けにミルク味をベースにした優しい味に仕上げました。

ココアの方は大人でも楽しめるお味です。

ミルク味の方はゼリーのような、プリンのような食感もあるのでツルッと食べられますよ!

子どもの日のお食事の後のデザートとしてもおすすめ。

ー目次ー
材料
準備
作り方
<ムース風を作る>
<仕上げる>
ポイント
調理器具
このレシピについて

材料(カップ4個分)

<ムース風>

  • 牛乳・・・300ml
  • 生クリーム・・・200ml
  • グラニュー糖・・・90g
  • 純ココア・・・20g
  • バニラペースト・・・小さじ1/2
  • ふやかす手間のいらない粉ゼラチン・・・10g

<仕上げ>

  • 生クリーム・・・100ml
  • グラニュー糖・・・10g
  • いちご・・・適量
  • ハートの麩・・・適量

作り方

<ムース風を作る>

1.鍋に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れて弱めの中火にかけ、ヘラで時々混ぜ合わせながら沸騰直前まで温める。

2.1の半量を別鍋(鍋Bとする)に移し、バニラペーストを加えてなじませる。※元の鍋は鍋Aとする。

3.小容器にココアを入れ、鍋A(まだ熱いもの)からお玉1杯分ほどとって加え、しっかりと混ぜ溶かす。

4.ココアが溶けたら鍋Aに全部加えてよく混ぜ合わせる。

※ココアがダマになってしまったら、アク取り網などでダマをすくい上げ、ヘラでつぶすしながらもどすときれいになじみます。

5.鍋Bの温度が50℃台になっていたらゼラチンの半量(5g)を少しずつ振り入れて加え、混ぜながら溶かす。

※温度が50℃をきっているようなら、再加熱して50℃台まで温度を上げてからゼラチンを加えます。

6.カップに5を注ぐ。

7.4の温度が50℃台になっていたら同じようにゼラチンを振り入れ、混ぜとかす。

※温度が50℃をきっているようなら、再加熱して50℃台まで温度を上げてからゼラチンを加えます。

8.カップに7を注ぎ、6と合わせて冷蔵庫で固まるまで冷やす。

<仕上げる>

1.いちごを薄く切る。

※カットの仕方は好みでかまいません。

2.氷水をあてた小ボウルに生クリームとグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで7~8分立てにする。

3.好みの絞り口を付けた絞り袋に2を入れる。

4.固まったムース風の上に2を好みでしぼり出す。

5.いちごを並べ、ハートの麩、ピックなど好みで飾る。食べるまでよく冷やしておきましょう!

ポイント

 ココアの方を小さなお子さんが食べる場合は、ココアの分量を半量ほどに減らしても。また、トッピングの生クリームを省いてもかまいません。

 カップ状のものならガラス容器、プラスチック製など何で作ってもOKです。

 生クリームはあまり濃厚でない方がよければ、脂肪分30%台のものがおすすめです。動物性クリームだと無添加になります。

 バニラペーストはこちら

オーガニックバニラビーンズペースト 50g

 ハートのお麩はこちら

カラふル ハート 20g

 トランプのピックはこちら

ケーキピック トランプ(2柄×5片)

調理器具

 カップ状容器、鍋、小容器、小泡立て器、ヘラ、温度計、ソース用レードル、絞り袋、絞り口、包丁、まな板など

温度計はこちら

赤外線温度計

このレシピについて

 2022年4月 コッタにレシピ提供。

 2022年4月22日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。

 2022年7月6日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に掲載。