チョコ米粉マフィン

, ,
, , ,

難易度 ★☆☆☆☆

米粉を使った簡単おやつです。米粉なのでふるわなくていいのがうれしいところ。米粉は製菓用、製パン用の「ミズホチカラ」をチョイスしましょう。

たっぷりのチョコが最高においしいおやつです!

ー目次ー

準備
作り方
ポイント
調理器具
他のマフィンはこちら
動画
このレシピについて

材料(6個分)

  • 米粉・・・100g
  • 純ココア・・・20g
  • ベーキングパウダー・・・3g
  • 卵・・・1個
  • グラニュー糖・・・60g
  • 牛乳・・・50ml
  • 太白ごま油(製菓用白ごま油)・・・大さじ3
  • チョコチップ・・・80g
  • アーモンドスライス・・・適量
  • クリスタルシュガー・・・適量

準備

■クッキングシート(ツルツルしたタイプ)をマフィン型より一回り大きく切り、6等分して切り込みを入れ、マフィンカップに敷き込む。

※米粉を使った焼菓子は、グラシン紙を使うと焼き上がりに紙離れがよくないので、シリコン加工が施されたクッキングシートを使います。

■オーブンは180℃に予熱する。

作り方

1. ボウルに卵とグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜ合わせる。

2. 1に牛乳を加えてさらに泡立て器で混ぜ合わせる。

3.牛乳が一体化したら、2に太白ごま油を大さじ1ずつ加え、都度混ぜ合わせてなじませる。

4.3に米粉を入れ、その上に純ココア、ベーキングパウダーを加えて泡立て器でグルグルと混ぜ合わせる。

5.4にチョコチップを入れてさらに混ぜ合わせる。

6.準備の型の9分目まで5を入れ、上にアーモンドスライス、クリスタルシュガーを散らす。

7.180のオーブンで22分ほど焼く。焼き上がったら網に取る。

ポイント

 ミズホチカラはこちらです。製菓用でも製パン用でも作ることができます。

※製菓用の方がより粒子が細かくなっています。このレシピでは製パン用のミズホチカラを使っています。

菓子用米粉 ミズホチカラ 1kg

ココア、ベーキングパウダーと合わせて一緒にふるわなくてOK。ココアとベーキングパウダーは一緒に計量し、米粉を入れたらその上に入れて混ぜていけば大丈夫です。

 チョコチップは熱に強いものを使っています。

溶けにくいチョコチップ

 純ココアはこちら。

ココアパウダー

 クリスタルシュガーはこちら。目の粗い砂糖でいい食感をプラスしてくれます。

クリスタルシュガー

 オーブンの焼き時間はあくまで目安です。お使いのオーブンによって焼き上がりは様々ですので、それぞれのクセに合わせて調節してください。

使用オーブン:東芝石窯オーブン ER-VD7000

 2~3日もちます。5月~10月頃の温かい、または暑い時期は、2日目以降冷蔵庫で管理しましょう。冬場でも涼しい場所で。冷蔵庫に入れた場合、レンジでほんの数十秒温めると食感が復活します。

調理器具

 マフィン型、グラシンカップ、粉ふるい器、ボウル、泡立器、ケーキクーラーなど

 マフィン型はこちら

垂直マフィン型 中(6個取)

 型に敷くのに向くクッキングシートはこういったタイプ

クッキングシート 33×30

他のマフィンはこちら

動画

このレシピについて

 2024年6月20日 レシピ制作。

 2024年8月27日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿

 2024年9月 YouTubeに動画をアップ