黒糖&はちみつ入りさつまいものカップケーキ

,
, , , ,

難易度 ★★☆☆☆

がおすすめ

ホットケーキミックスを使った、混ぜるだけの簡単カップケーキです。

といってもただ混ぜただけとは思えない、しっとり&奥深い味のカップケーキに仕上がりました。

黒糖+はちみつでリッチな味わいになります。中にはた~っぷりのさつまいもの露煮入り。

ほどよい甘さで素朴な味わいのカップケーキ、どうぞお楽しみください。

※はちみつは、国産の百花はちみつを使用しました。

ー目次ー
材料
準備
作り方
ポイント
調理器具
他におすすめのカップケーキ
このレシピについて

材料(カップ6個分)

  • 【A】ホットケーキミックス・・・170g
  • 【A】アーモンドパウダー・・・30g
  • 【A】黒糖・・・40~50g((甘さをより出したい場合は、黒糖を50gに)
  • 【B】卵・・・1個
  • 【B】はちみつ・・・20g
  • 【B】牛乳・・・100g
  • 無塩バター・・・30g
  • さつまいもの甘露煮・・・200g(ポイント参照)
  • クリスタルシュガー・・・適量(ポイント参照)

準備

  • オーブンを180℃に予熱する。

作り方

1.【A】(ホットケーキミックス、アーモンドパウダー、黒糖)はいっしょに合わせて2回ほどふるっておく。

2.バターは耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけ、600Wで様子を見ながら1分ほど加熱して溶かしバターにする。

3.ボウルに1を入れ、【B卵、はちみつ、牛乳)を加えて泡立て器でグルグルと混ぜる。一体化したら2を加え、さらにグルグルと混ぜてしっかりと乳化する。

4.3にさつまいもの甘露煮を入れてヘラで均一に広げるように混ぜ合わせる。

5.カップの8分目ほどまで4を流し入れ、上面にクリスタルシュガーをふりかける。

※クリスタルシュガーはカリッとした食感になります。気持ち多めにかけましょう。

6.180℃で20~22分ほど焼く。

ポイント

 さつまいもの甘露煮は以下の市販品を使っていますが、さつまいもを使って作ることもできます。その場合は、さつまいもを皮ごと1cmほどの輪切りにし、重量の30~40%の砂糖を加えてある程度煮詰め、その後1cm角ほどに切って使います。

私が使用したのはこちらです。


 クリスタルシュガーはこちら。粒が大きく、カリカリの食感が得られます。


 生地にはちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください。

 オーブンの焼き時間はあくまで目安です。お使いのオーブンによって焼き上がりは様々ですので、それぞれのクセに合わせて調節してください。

使用オーブン:東芝石窯オーブン ER-VD7000

 2~3日で食べきりましょう。気温が高い場合は冷蔵庫や野菜室で保存します。食べる時に電子レンジで数十秒加熱するとふっくら食感に戻ります。

調理器具

 粉ふるい器、耐熱容器、ラップ、ボウル、泡立て器、ヘラ、耐熱カップなど

耐熱カップはこちらを使用


他におすすめのカップケーキ

このレシピについて

 2021年9月 コッタ連載としてレシピ開発

 2021年10月5日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿