厚揚げのしょうが焼き

, , ,
, , ,

厚揚げが主菜に大変身!しょうがを効かせて風味を付けます。

だしいらずで簡単に作れます。あと1品という時の副菜ポジションにも。

ごはんのおかずにもおつまみにもなりますよ~

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめの大豆製品料理
このレシピについて

材料(2人分)

  • 厚揚げ・・・2枚
  • 日本酒・・・80~100ml
  • みりん、しょうゆ・・・各大さじ2
  • おろししょうが・・・ひとかけ分(チューブでも)

<付け合わせ>

  • かいわれ大根・・・あれば

作り方

1.厚揚げは1枚を6等分する。しょうがはおろす。

2.フライパンに薄く油をひいて中火にかけ、1を焼く。

3.豆腐のところどころに焼き色が付いたら日本酒をジューーっと加え、ふたをして弱火で5~6分蒸し焼きにする。

4.時間がきたらふたを取り、みりん、しょうゆ、おろししょうがを加えて全体によく絡める。煮汁がある程度煮詰まったら火を止め、汁ごと皿に盛る。あればかいわれを添える。

ポイント

 フッ素加工のフライパンを傷めないために、初手で少しだけ油を加えます。ペーパーなどで全体にのばしてから厚揚げを入れていきましょう。厚揚げにも焼き色が付きやすくなります。

 厚揚げは小ぶりなものを2枚使っているので、大きめの厚揚げを使う場合はみりんとしょうゆの量を大さじ3ほどに増やします。1:1であればだいたいでOKです。

調理器具

 26cmのフライパン使用。

おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめの大豆製品料理

このレシピについて

 2025年9月4日 当サイトにレシピ投稿