【温でも冷でも】豚肉の梅わさび和えのっけうどん

,
, , ,

 

冷たいうどんでも温かいうどんでも楽しめる、肉のせうどんです。

梅やわさびでさっぱりと和えた豚しゃぶをのせてみました。

お腹も大満足!

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
このレシピについて

材料(3人分)

  • 豚しゃぶ用薄切り肉・・・250g
  • 日本酒・・・適量
  • 梅干し・・・大1個
  • ごま油・・・大さじ1
  • しょう油・・・大さじ1
  • わさび・・・適量
  • 昆布茶・・・小さじ1/4
  • 袋うどん・・・3玉
  • 薬味として白ねぎ小口切り、大葉千切り、かいわれ・・・適量

<つゆ材料>

  • だし汁(かつお昆布だしがおすすめ)・・・240ml
  • みりん、しょう油・・・40ml

作り方

1. 小鍋に<つゆ材料>を入れて火にかけ、1~2分煮立ててアルコール分を飛ばす。冷たいうどんにする場合は、冷蔵庫でつゆをよく冷やす。

2. 鍋に水(分量外・適量)、酒を入れて中火にかけ、沸騰直前に弱火にし、豚肉を静かにゆでる。色がかわったら平らなざるなどにとって水気をきる。

3. 梅干しは種を取り除いて包丁で実をたたいてボウルに入れ、ごま油、しょう油、わさび、昆布茶を加えてミニ泡だて器などで混ぜ合わせる。

4.3のボウルに2の豚肉を加えてよく和える。

5. うどんをたっぷりの湯で規定時間ゆで、ざるにあげる。温かく食べるならそのまま器に入れ、冷たく食べるなら流水で冷やす。

6. 5に1のつゆを静かに注ぎ(温かく食べる場合は温めなおして)、上に5をのせ、薬味を散らす。食べる時は全体をよく和えて食べる。

ポイント

 つゆは、だし汁:しょう油:みりん=6:1:1にします。めんつゆの配合になります。市販のストレートのめんつゆでもかまいません。

 だしはお手軽に顆粒だしでかまいませんが、以下を使っても。

このレシピについて

 2015年5月13日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿