トマトと大葉とチーズの冷製パスタ

, ,
, , ,

 

イタリアン素材×和素材の簡単冷製パスタです。

大葉や昆布ぽん酢を使っていますが、食べたイメージはほぼイタリアン♪ 

思い立ったらすぐにできるので、ランチや休日のプランチにおすすめです。

とてもさっぱりしているので、食欲が下がるシーズンにも食べやすくて喜ばれます。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
このレシピについて

材料(2人分)

  • パスタ乾麺・・・2束
  • パスタをゆでる湯・・・2L
  • パスタをゆでる塩・・・湯の1%
  • トマト・・・1/2個
  • 大葉・・・5枚
  • チーズ(カマンベール、モッツアレラ、クリームチーズなどお好みで)・・・40gほど
  • レモンの皮・・・2×2cmほど
  • 【A】オリーブオイル・・・大さじ3
  • 【A】ぽん酢・・・大さじ2
  • おろしにんにく・・・少々
  • 塩・黒コショウ・・・適量

<仕上げ>

  • 黒コショウ、粉チーズ・・・各適量

作り方

1.パスタをゆでる湯に塩を加えて沸かし、規定時間より30秒ほど長めにパスタ乾麺をゆでる。ゆで上がったら流水で洗うようにし、さらに氷水にとってしっかりと冷やし、ざるにあげて水気をよくきる。

2.パスタをゆでている間に、トマトは1.5cmほどの角切りに、大葉とレモンの皮は千切りに、チーズは1cm角に切る。

3.ボウルに【A】を入れ、泡立て器でよく混ぜて乳化させたら、1を加えて菜箸でよく混ぜ合わせ、パスタについた水気ともよく乳化させる。

4.3にトマトとチーズを加えて混ぜ合わせ、味見をしながら塩を加え、好みの塩加減に調える。黒コショウも加えて混ぜる。

5.4を器に盛り(ソースごと)、上に大葉、レモンの皮を散らす。さらに粉チーズ、追加の黒コショウをふれば完成。

ポイント

 しっかりとした乳化をすることがおいしさの秘訣になります。グルグルとよく混ぜ合せましょう。

調理器具

 ゼスターグレーターなどのおろし器具があると、レモンを仕上げにおろしながら振りかけることができます。チーズをおろすこともできます。

マイクロプレイン プレミアム ゼスターグレーター ブラック


おすすめの追加メニュー(献立)

このレシピについて

 2019年7月 ヤマサ醤油さんの連載としてレシピ開発

 2019年7月11日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿