具沢山のなめこおろしで冷製パスタ

,
,

におすすめ

なめこおろしとオリーブオイルの組み合わせで作るおいしい冷製パスタです。暑い季節にさっぱり食べられます。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのパスタ料理
このレシピについて

材料(2人分)

  • パスタ乾めん…2束(200g)
  • パスタをゆでる湯・・・2リットル
  • パスタをゆでる塩・・・大さじ1強(湯に対して1%を目安)
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • レモン汁・・・1/3~1/2個分(好みで調節)
  • 塩・コショウ・・・適量

<なめこおろし材料>

  • なめこ・・・1/2株
  • きゅうり・・・1本
  • きゅうり用塩・・・ふたつまみ
  • 大根・・・輪切りで10cmほど
  • 塩蔵わかめ・・・35g
  • 梅干し・・・大1個
  • 白ごま・・・大さじ1

<仕上げ>

  • 刻みねぎ・・・適量
  • 青じその新芽(あれば)・・・1/2パック

<その他>

  • 卓上でしょうゆを用意

作り方

1.きゅうりは薄い小口切りにし、塩をふって10分ほどおく。大根はおろし、ざるにあげて自然に水気をきる。

2.なめこはさっと流水で洗い、1分ほど熱湯でゆでてざるにあげる。わかめは軽く水で戻してから水気をギュッとしぼり、粗みじん切りにする。梅干しは種を取り除いて実の部分を包丁で粗めに叩く。

3.ボウルに水気をギュッとしぼったきゅうり、大根おろし、2、白ごまを入れて和え、冷蔵庫で冷やす。

4.湯に塩を加えてパスタを規定時間ゆでたらざるにあげ、流水にとって軽くしごきながらよく冷やす。 

5.パスタの水気をしっかりときってボウルに入れ、オリーブオイル、レモン、塩・コショウを加えて混ぜ合わせて皿に盛る。

6.5に3をたっぷりとのせ、上にみじん切りにしたねぎ、周りに青じその新芽を飾る。食べる時に、それぞれしょうゆをかけ、全体によく混ぜ合わせて食べる。

ポイント

 パスタ、なめこおろしにする具材共に、水気をよくきりましょう。おいしく衛生的に作るための大切なコツです。

 なめこおろしだけでも副菜として食べることができます。

調理器具

 パスタをゆでる鍋は大きめのものを使いましょう。

おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめのパスタ

このレシピについて

 2009年8月 WEBサイト「クイッキング」さんの連載1回目のレシピ。

 2009年8月3日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。