カレーうどん
![]() |

市販のカレールー×かつお昆布だしで作る、王道のだし入りカレーうどんです。
タマネギをよく炒めるのがおいしさのポイント。
だしは顆粒だしでももちろんOKですが、以下を使うとよりいっそうおいしくなります。
材料(4人分)
- 袋うどん・・・4玉分
- 豚こま切れ肉・・・300g
- タマネギ・・・大1個
- 市販のカレールー・・・4かけ(5皿分)
- かつお昆布だし・・・カップ5
- 日本酒・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1
- 塩・・・ひとつまみ
<薬味>
- 刻みねぎ・・・適量
- 糸唐辛子・・・あれば
作り方
1.タマネギは薄切りにする。
2.フライパンに油(分量外:適量)をひいて中火にかけ、1を加えてしっかりとしたきつね色になるまで10分ほど炒める。
3.2に豚肉を加えて強めの中火にで炒め、豚肉の色が変わったら、だし汁、日本酒を加えていったん煮立てる。アクが出たらすくい取り、中火~弱めの中火で5~6分煮る。
4.3の火をいったん止め、カレールーを入れて溶かす。再び弱めの中火にかけ、10分ほど煮込む。
5.4にしょうゆ、味をしめるための塩を加えてなじませる。
6.たっぷりの湯でうどんを手早くゆで、湯をきって器に入れる。5を上からかけ、刻みねぎ、糸唐辛子をのせる。

ポイント
2人分で作りたいときは材料を半量にしてください。
うどんは、少しゆでるのに時間がかかりますが、乾麺でもかまいません。
ガツンとしただしのテイストを出したい場合は、二番だしを使うのがおすすめです。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのうどん

このレシピについて
2011年著書『JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん』P80に掲載