クリスマスチキン~昆布のうま味入り~


, ,
, ,

におすすめ

半日ほどじっくりと浸けて、昆布のうまみを鶏肉に入れてこんがりと焼き上げます。

クリスマスチキンに。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのクリスマスチキン
このレシピについて

材料(3人分)

  • 骨付き鶏もも肉・・・大3本
  • 塩・・・適量

<つけ込み液>

  • おろしタマネギ・・・1/4個分
  • おろししょうが・・・20g分
  • にんにくスライス・・・ひとかけ分
  • 昆布・・・5×7~8cm(はさみで5~6分割にする)
  • 乾燥ローレル・・・2枚(それぞれ小さめに折る)
  • 日本酒・・・80ml
  • しょうゆ・・・50ml
  • はちみつ・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/3
  • 黒コショウ・・・適量
  • 仕上げのオリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩・コショウ・・・適量

<付け合せなど>

  • ベビーリーフ、プチトマト・・・各適量

作り方

1.鶏肉の皮目とは反対側に、骨に沿うように切り込みを入れ、塩をまんべんなくまぶして冷蔵庫に1時間ほどおく。

2.鶏肉の表面に出た水分、残った塩をキッチンペーパーでしっかりと拭き取り、皮目にフォークで穴をあける。

3.丈夫な密封袋に2とつけ込み液材料を入れ、半日ほど冷蔵庫におく。

※時々上下をひっくり返します。

4.クッキングシートを敷いたオーブンの天板に3を皮目を上にして置き、220~230℃のオーブン(予熱なし)で30分ほど度焼く。ただし、20分くらい経ったたったところで、一度取り出し、皮目に残った調味液をはけでたっぷりと塗る。

※途中こげそうな場合は温度を下げるか、上にアルミ箔を被せます。

5.付け合わせとともに盛れば完成!

ポイント

 オーブンの温度、焼き時間は目安です。使う鶏肉の大きさによってもかわりますので、お使いのオーブンによって適切に調節してください。

 昆布を入れると調味液に粘りが出ますが、問題ありません。

 朝つけ込んで夜焼く、昼つけ込んで夜焼く、という感じでいいと思います。

おすすめの追加メニュー(献立)

前菜風3種盛り

手前から

・生ハム&レモン塩(オリーブオイル+黒コショウ)

かぼちゃのムース

・スナップえんどう

他におすすめのクリスマスチキン

このレシピについて

 2014年12月25日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。