鶏むね肉のカリカリブラックペッパー焼き
![]() |

お手頃価格の鶏むね肉がおいしく食べられます。衣は片栗粉と薄力粉のW使いにし、コショウをきかせます。
薄力粉で水分が逃げるのを防ぎ、片栗粉で表面をカリカリにします。新鮮な鶏むね肉を使いましょう。
お弁当おかずにもなります。
材料(6~7個分)
- 鶏むね肉・・・2枚(600gほど)
- 酒、しょうゆ・・・各大さじ3
- しょうが・・・ひとかけ
<衣>
※以下、鶏肉3~4個分(夕飯用:2人分)の衣量です。すべて夕飯用にする場合は倍量を用意。 半量を翌朝お弁当用に回す場合は、再び【A】を用意します。 |
- 【A】片栗粉、薄力粉・・・各大さじ2ほど
- 【A】昆布茶・・・小さじ1/2弱
- 【A】黒コショウ・・・適量(多め)
- オリーブオイル・・・適量
<付け合わせ>
- もやしとさつまいものソテー、ゆで絹さや・・・各適量
作り方
1. 鶏肉は観音開きにして厚みを均一にし、1枚を3~4個に切って計6~7個にする。
2. 密封できる袋に1、酒、しょうゆ、おろしたしょうがを入れて袋の上から手でよくもみ込み、冷蔵庫に20~30分おく。
※お弁当用にするものはそのまま朝までつけ込んでOKです。
3. バットに【A】を入れてよく混ぜ合わせ、2の全面にまぶす。


4. フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、3を皮目から入れる。よい焼き色がつくまでじっくり焼いたらひっくり返し、ふたをずらすように置いて、弱めの中火で7~8分焼く。



5. ふたをとり、再び中火にして、もう一度皮目側をパリっと焼き上げたら、付け合わせとともに皿に盛る。


ポイント
鶏肉を焼く時、皮目のパリッと感をなるべく保つためにふたをずらすようにおいて少しじっくりめに焼き上げます。
水分が出にくいのでお弁当おかずに向いています。
調理器具
26cmのフライパン使用。ガス火専用だとこちらがおすすめ。
IH兼用はこちら。重めですがきれいに焼けます。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめの鶏肉料理


このレシピについて
2015年10月28日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿
https://juna.officialblog.jp/archives/1891962.html