鶏のから揚げ串~ソース3種添え~


,
, ,

おつまみとしてから揚げを思いきり楽しむために、串にさしてソースを添えてみました。3種のソースで味変を楽しめます。

サントリーさんの角ハイに合わせたレシピとして開発させていただいたものです。

角ハイには酢、レモンなどの酸味系のソースは合わないため、コクっとしたもの、パンチのきいたもの、香りの高いものの3つを集めてみました。

鶏のから揚げは手作りでも市販でも冷凍食品でもなんでもOK!

私は「おいしい鶏のから揚げ(パート2)」をチョイスしてみました。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのから揚げ
このレシピについて

材料(2~3人分)

  • 鶏のから揚げ・・・12個

<タルタル風ソース材料>

  • ゆで卵・・・1個
  • タマネギ・・・1/4個
  • マヨネーズ・・・大さじ2
  • 粉チーズ・・・小さじ1
  • 塩・・・ふたつまみ
  • 白コショウ・・・適量

<トマト&バジルのソース材料>

  • ミニトマト・・・3個
  • バジルの葉・・・3枚
  • オリーブオイル・・・大さじ2
  • 塩・・・ふたつまみ(2つ指で)
  • 黒コショウ・・・適量(多め)

<ねぎ&ごまのピリ辛ソース材料>

  • 刻みねぎ・・・大さじ2ほど
  • 白ごま・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • しょう油・・・大さじ1/2ほど
  • おろしにんにく・・・少々
  • ラー油・・・適量

作り方

1.から揚げは串にさす。

2.タルタルソースを作る。

(1)タマネギはみじん切りにしてしばらく水にさらし、ざるにあげる。キッチンペーパーに包んで水気をしっかりととる。

(2)容器に(1)、スライサーで縦、横に切ったゆで卵、マヨネーズ、粉チーズ、塩、白コショウ入れて混ぜ合わせる。

3.トマト&バジルのソースを作る。

(1)ミニトマト、バジルの葉は粗みじん切りにする。

(2)容器に(1)、オリーブオイル、塩、黒コショウを入れて混ぜ合わせる。

4.容器にねぎ&ごまのピリ辛ソースの材料(刻みねぎ大さじ2、白ごま大さじ1、ごま油大さじ1、しょう油大さじ1/2、おろしにんにく少々、ラー油適量)を入れて混ぜ合せる。

5.皿にから揚げ、2~4のソースをのせる。お好みでソースをつけて食べる。

ポイント

 鶏のから揚げにすでに味が入っているので、各ソースの塩味は控えめにしています。  

調理器具

 から揚げに刺す串は、オードブル用のこういったものがおすすめです。


 ソースは混ぜた容器から「ソースポット」に移し替えています。ソースポットは以下のようなものです。私はガラスタイプを使用。


おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめのから揚げ

このレシピについて

 2014年9月 SUNTORYさん「ハイボールに合うから揚げ」としてレシピ開発。

 2014年09月11日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。