チーズ入りささみカツ&オニオンソース


,
, ,

チーズ入りのささみカツに、オニオンソースを合わせてみました。

タルタルで食べるささみカツもおいしいけれど、これもまた絶品です!

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
ささみカツいろいろ
おすすめの追加メニュー(献立)
このレシピについて

材料(3人分)

<ささみカツ>

  • ささみ・・・6本
  • チーズ(チェダーチーズがおすすめ)・・・厚めのもの適量
  • 塩・コショウ・・・適量
  • 衣用薄力粉、溶き卵、パン粉・・・適量
  • 揚げ焼き用オリーブオイル・・・適量

<オニオンソース>

  • タマネギ・・・1/2個
  • オイリーブオイル・・・適量
  • 酒、みりん、しょうゆ・・・各大さじ2
  • バター・・・少々(5gほど)

<付け合わせ>

  • レタス、ミニトマト
  • ゆでブロッコリー
  • かぼちゃのソテー

作り方

1.ささみは筋をとり、包丁で1本ずつ観音開きにする。

2.開いたささみ1枚の上にチーズのせ、もう一枚をかぶせるように置き、両面に塩・コショウをまぶす。

3.2に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。

※揚げるまで時間があるときは、ラップを被せて冷蔵庫に入れておきます。

4.フライパンに1cmほどオリーブオイルを入れて160℃に温め、3のカツを入れて揚げ焼きする。片面に良い焼き色が付いたらひっくり返し、もう片面も焼く。中央のチーズが少し外側に溶け出してから1~2分焼き、衣がいい色になったらキッチンペーパーに取り出す。

5.揚げ焼きにしている間、別の小さめのフライパンにオリーブオイルをひき、中火でみじん切りにしたタマネギを炒める。全体がきつね色になったら弱めの中火にして酒、みりん、しょうゆを加え、1~2分グツグツ煮る。仕上げにバターを加え溶かせばソースのできあがり。

6.4を数分おいたら包丁で食べやすい大きさに切り、付け合わせを盛った皿にのせる。オニオンソースを小容器などに入れて添える。

ポイント

 揚げた直後にカットしてしまうと、チーズが流れ出てしまうので、少しおいてから切るようにします。

 盛り付けの時にオニオンソースをかけてしまうと、サクサクとした衣が台無しになってしまうので、小容器に入れて都度かけて食べるようにします。 

調理器具 

 26cmのフライパン使用。

ガス火だと以下がおすすめです。


IHだとこちら。重さはありますが仕上がりはきれいになります。


ささみカツいろいろ

おすすめの追加メニュー(献立)

このレシピについて

 2021年3月9日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。