サクサクなすと楽しむ豚しゃぶ&枝豆入り卵スープ

フリーズドライのなすと枝豆を使ったレシピ考案のお仕事で作ったレシピです。
材料(2人分)
<豚しゃぶ>
- 豚バラしゃぶしゃぶ用薄切り肉・・・200g
- 水・・・カップ3
- 日本酒・・・大さじ2
- タマネギ・・・1/2
- なす(フリーズドライ)・・・好みの量
- 三つ葉・・・適量
- 【A】ぽん酢・・・40ml
- 【A】ごま油・・・大さじ1弱
- 【A】白ごま・・・大さじ1
- 【A】ラー油(食べるラー油などがおすすめ)・・・好みの量
<スープ>
- 卵・・・2個
- 枝豆(フリーズドライ)・・・大さじ2
- しいたけ・・・大1枚
- しょうが・・・ひとかけ
- 白ねぎ・・・適量
- 豚バラをゆでたゆで汁・・・すべて
- 塩・・・小さじ2/3~好みに調節
- しょうゆ・・・大さじ1
作り方
<豚しゃぶを作る>
1. タマネギは薄切りにして冷水にさらし(ざるに入れて流水にあてながら軽く指でしごいてもよい)、水気をしっかりときる。三つ葉はざく切りにする。
2. 【A】は混ぜ合わせておく。
3. 鍋に水、酒を入れて中火にかけ、軽く煮立ったら弱火にして豚肉を静かにゆでる。色がかわったら平らなざるなどにあけて水気をきる。
4. 皿の中央に1のタマネギを盛り、まわりに3の豚肉をおく。タマネギの上にフリーズドライのなす(もどす必要はなし)をこんもりとのせ、周りに三つ葉を散らす。ソースを添えれば完成。
<スープを作る>
1. しいたけは薄切りにし、しょうがは千切りにし、白ねぎは小口切りにする。
2. 豚肉をゆでたゆで汁をいったん沸かしてアクをすべてすくい取ったら、中火にして1のしいたけ、しょうがを加え、塩、しょうゆで好みの塩加減に調味する。
3. 溶き卵をさいばし伝いに加えて好みの状態まで煮たら、器に注いで白ねぎを散らす。




ポイント
豚肉はグラグラした湯でゆでると硬くなってしまうので、静かにゆで上げます。
ゆで上がった豚肉を冷水にとると硬くなってしまうので、ざるの上で自然に冷まします。平らなざるがあると便利(調理器具参照)。
調理器具
豚肉をとるザルは、こういった平らなザルがおすすめ。
盆ザルを受けるトレイはこちらを愛用しています。

このレシピについて
2016年7月 コッタさん、アマノフーズさんのお仕事としてレシピ開発
2016年7月27日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿


