鶏むね肉ロールのオーブン焼き トマトソース添え
![]() |

ロールしてオーブンで焼き上げたしっとり鶏むね肉に、自家製のおいしいトマトソースを合わせました。
トマトソースは以下を使っています。
材料(3人分)
- 鶏むね肉・・・2枚
- 塩・・・むね肉の重量の1~1.5%目安
- 日本酒・・・大さじ2
- コショウ・・・適量
- トマトソース・・・半量ほど~お好みで
- じゃがいも・・・3個
- フレッシュタイム・・・適量(行程写真参照)
- オリーブオイル・・・大さじ1~2
<仕上げ>
- イタリアンパセリ・・・あれば
作り方
1.じゃがいもは大きめの一口大に切り、数分下ゆでする(多少芯が残ってOKです)。
2.鶏むね肉の表面の水分をキッチンペーパーでしっかりとおさえ、観音開きにして全体の厚みを均一にする。
3.鶏肉の内側に塩の半量をまぶしてクルクル巻き、たこ糸で固定する。さらに外側に残りの塩、コショウをまぶす。



4.フライパンにオリーブオイルをひいて強めの中火にかけ、2の表面全体に焼き色を付ける(中まで火を通す必要はない)。

5.クッキングシートに4をオイルごと並べて周りにじゃがいもをおく。全体に日本酒をふりかけてタイムの葉をのせ、上にもクッキングシートを被せて包む。



6.250℃のオーブン(予熱なし)で25分ほど焼く。
★ 焼いている間にトマトソースを仕込みます。

7.鶏肉が焼けたら粗熱が取れるまでしばらく包んだままおく。その後たこ糸を取りはずして好みの幅に切る。


8.器にトマトソースを広げて上に切った鶏肉をのせ、じゃがいもを添える。あれば上にイタリアンパセリをのせる。


ポイント
鶏むね肉はオーブンで焼き上げるのでとてもしっとりと仕上がります。
フレッシュなハーブがない場合は入れなくてもかまいません。
たこ糸の巻き方は厳密でなくてかまいません。だいたい固定できていればOKです。
調理器具
たこ糸はこちらがおすすめ。縛りやすく、よく切れる糸カッターも付属です!
鶏肉は26cmのフライパンを使用して焼いています。
ガス火専用だとこちらがおすすめ
オーブンは東芝の石窯ドームを使っています。焼き時間はあくまで目安です。250℃まで出ない場合は、少し時間を延ばして対応します。

おすすめの追加メニュー(献立)


お弁当

残った鶏むね肉ロールを朝フライパンでサッと再加熱し、みりん+しょうゆで甘辛に味付けます。それをカレーチャーハンの上にのせてみました。
他、ベイクドポテト、ゆでブロッコリー、プチトマト。
他におすすめの鶏むね肉料理




このレシピについて
2014年1月9日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。