豚のから揚げ 香味ソースがけ
![]() ![]() |

お買い得な豚の細切れ肉を使ったから揚を、薬味たっぷりの香味ソースで楽しみます。
ごはんのおかずとしてはもちろんですが、おつまみとしても最高です。
材料(3人分)
<からあげ材料>
- 豚こま切れ肉・・・300g
- 【A】おろししょうが・・・ひとかけ分(チューブでも)
- 【A】日本酒・・・大さじ2
- 【A】しょうゆ・・・大さじ1と1/2
- 【A】鶏がら粉末だし・・・適量
- 【A】塩・コショウ・・・適量
- 【A】おろしにんにく・・・1/2かけ分~お好みの量(チューブでも)
- 片栗粉・・・適量(大さじ4~目安)
- 揚げ油・・・適量
<香味ソース材料>
- ぽん酢・・・80ml
- ごま油・・・大さじ2
- 白ねぎ・・・1/2本
- 細ねぎ・・・1/3束ほど
- しょうが・・・おおきめひとかけ
- 白ごま・・・大さじ1強
- 唐辛子の輪切り・・・小さじ1程
<付け合わせ>
- サニーレタス
- 水菜
作り方
1.密封できる丈夫な袋に、豚肉、【A】(おろししょうひとかけ分、酒大さじ2、しょうゆ大さじ1と1/2、鶏がら粉末だし適量、塩・コショウ適量、おろしにんにく適量)を入れ、袋の上から手で揉み込む。封をして冷蔵庫に30分から1時間ほどおく。
2.香味ソース用の白ねぎ、しょうがはみじん切りにし、細ねぎは小口切りにする。調味料とともに容器に入れ、よく混ぜ合わせる。

3.盛り付ける皿にちぎったサニーレタス、食べやすい長さに切った水菜を広げる。
4.揚げ油を170℃に温める。
5.豚肉が入っている袋に片栗粉を入れてサッとなじませ(粉気が残ってOK)、一口分ほどのかたまりずつ手に取って4の油に入れていく。さいばしで触れるくらいの硬さになったら少し返し、170~180℃で全体をカリッと揚げる。キッチンペーパーにとって油をきる。
6.3の野菜の上に熱いうちに5を盛り付け、香味ソースを全体にまわしがける。

ポイント
鶏のから揚げと違って、豚こま切れ肉で作るから揚はすぐに火が通ります。高めの温度でOK!
調理器具
から揚げはいつもこの揚げ鍋で作っています。28cmの大容量!

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのから揚げ




このレシピについて
2009年05月11日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。