パーティー向けチューリップから揚げ
![]() |

おもてなしにおすすめの大量仕込み!タマネギ効果でお肉もジューシーに仕上がります。
材料(4~5人分)
- 手羽元・・・20本
- 塩・コショウ・・・適量
- 【A】しょう油、酒・・・各大さじ1
- 【A】おろしタマネギ・・・1/4個分
- 【A】おろしにんにく・・・ひとかけ分
- 【A】鶏がら粉末だし・・・小さじ1/2
- 【A】はちみつ・・・小さじ1
- 片栗粉・・・適量
<付け合わせ>
- ベビーリーフ、プチトマト、レモン・・・各適量
作り方
1.手羽元は表面の水気をキッチンペーパーでしっかりと押さえる。
2.手羽元の細い方の下からキッチンばさみを入れ、骨に沿うようにはさみの先端を動かして、骨から身をはがしていく。

3.骨の3/4くらいまで身をはがしたら、はがれた身を上部にむかってくるっとひっくり返し、全体を手でなでつけるようにして形を整える。

4.3にまんべんなく塩・コショウをまぶす。
※塩が味の決め手になるので、しっかりまんべんなくまぶします。
5.密封袋に4、【A】(しょうゆ、酒各大さじ1、おろしタマネギ1/4個分、おろしにんにくひとかけ分、鶏がら粉末だし小さじ1/2、はちみつ小さじ1)を入れて袋の上から手でなじませ、封をして冷蔵庫に1時間以上おく。可能なら合間に時々上下をひっくりかえすとよい。

6.揚げ油を160℃に温める。バットに片栗粉を広げる。
7.5の鶏肉ひとつずつに片栗粉をまぶし、都度6の油に入れる。表面が硬くなり始めたら170℃に上げ、少し位置を変えながら全体にいい色になるまで揚げる。最後は180℃にしてカリッとさせるとよい。

8.7をキッチンペーパーにとって油をきり、付け合わせとともに皿に盛る。

ポイント
タマネギをおろすとき、楊枝をさすとばらけにくくなります。
数が多いので、すでにチューリップに成形されたものを買ってももちろんOKです。
鶏肉に使ったキッチンばさみは、洗剤でよく洗いましょう。分解して丸ごと洗えるこちらがおすすめです。
片栗粉は粉気が残る状態で付け、油に入れましょう。
180℃にしてからは、時々さいばしで鶏肉を持ち上げ、空気に触れさせてあげるとよりカリッとします。
調理器具
から揚げはいつもこの揚げ鍋で作っています。数が多いので2回に分けて揚げるのがおすすめ。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのから揚げ




動画
このレシピについて
2011年01月12日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。