かぶの豚肉巻き ぽん酢仕立て


,
, , , , , ,

かぶを葉とともに豚肉で巻き、さっぱりぽん酢仕立てのソースでいただきます。

断面図がミニかぶのようになりお弁当などに入れても映えます♪

大人は七味唐辛子をかけると、ピリッとした辛さを楽しめます。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめの豚肉料理
このレシピについて

材料(2~3人分)

  • かぶ(葉ごと)・・・1個
  • 豚バラ薄切り肉肉(長いもの)・・・12枚
  • 塩・コショウ・・・適量
  • 薄力粉・・・適量
  • 蒸すための日本酒・・・50mlほど
  • 【A】ぽん酢・・・大さじ2
  • 【A】本みりん・・・大さじ1
  • 【A】しょうゆ・・・小さじ1
  • 七味唐辛子・・・お好みで

作り方

1.かぶは皮をむき、8つのくし形切りにする。かぶの葉は4cm幅ほどに切り8等分する。豚肉は12枚のうち4枚を半分の長さに切る。

2.切っていない長い豚肉の上にかぶと葉をのせ、クルクルと巻く。さらに半分に切った豚肉を巻き付け、幅全体を覆うようにする。

※かぶの中心部を内側にして巻くと、カットしたときにミニかぶのように見えます。

3.2の全体に塩・コショウをし、薄力粉をうっすらとまぶす。

4.フライパンに薄く油(分量外:適量)をひいて中火にかけ、3の巻き終わりを下にして焼く。焼き色が付いたら他の面もまんべんなく焼き色がつくように焼く。

※途中火力が強いようなら弱めの中火にする。

5.4の余分な脂をキッチンペーパーで吸い取り、蒸すための酒を加えてふたをし、弱火で5~6分蒸し焼きにする。

6.ふたをとって【A】を加え、弱めの中火~中火でクツクツさせる。タレを肉にからめるようにして煮詰め、ツヤが出たら火を止める。食べやすいように半分に切り、皿に盛る。お好みで七味唐辛子をかける。

切っていないバージョン↓

ポイント

 豚肉は肉巻き1個につき、1.5枚を使用するとかぶをしっかりと包み込めます。両端の外側は見えてもかまわないので、幅全体を覆うように巻いていきましょう。

 かぶは大根などに比べると火通りがかなり早いので、下ゆでしなくても蒸す工程を入れることでおいしく食べられるようになります。

調理器具

 26cmのフライパン使用。

おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめの豚肉料理

このレシピについて

 2023年2月 ヤマサ醤油さんの連載としてレシピ開発

 2023年2月23日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に掲載