春キャベツたっぷりの豚しゃぶ

甘くてやわらかい春キャベツをたっぷりと千切りにし、
大葉やにんじんと和え、豚しゃぶと一緒にもりもりいただきます。
昆布ぽん酢+オリーブオイルなどで作ったやさしいタレをかけます。
材料(2人分)
- 豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)・・・200g
- 水・・・適量
- 日本酒・・・大さじ2
- キャベツ・・・2~3枚
- にんじん・・・1/3本
- 大葉・・・5枚
- マヨネーズ ・・・適量
- 【A】ぽん酢・・・大さじ3
- 【A】しょうゆ・・・小さじ1
- 【A】砂糖 ・・・小さじ1
- 【A】オリーブオイル・・・大さじ1
- 刻みねぎ、白ごま・・・各適量
作り方
1.キャベツは千切りにし、氷水にしばらく放ってざるにあげ、水気をしっかりと切る。にんじん、大葉も千切りにし、キャベツと和えておく。
2.鍋に水を入れて沸騰直前まで沸かし、日本酒を加え、グラグラしない火加減に落として豚肉を静かにゆでる。豚肉の色が変わったら平らなざるなどにとって水気をとる。
3.【A】をよく混ぜ合わせておく。
4.お皿に1を敷いて中央を少しくぼませ、全体にマヨネーズを斜めがけにする。豚肉を中央にこんもりとのせ、【A】を全体にまわしがける。
5.刻みねぎをお好みでのせ、白ごまを全体に散らせば完成。キャベツを豚肉でくるむようにして食べる。


ポイント
豚肉はグラグラした湯でゆでると硬くなってしまうので、静かにゆで上げます。部位としてはロース、バラなどがおすすめ。ロースの中でも肩ロースはとても柔らかく仕上がります。あっさりと食べたいならロース系を、こってり食べたいならバラをチョイス。上の写真はロース系です。
ゆで上がった豚肉を冷水にとると硬くなってしまうので、ざるの上で自然に冷まします。平らなざるがあると便利(調理器具参照)。
調理器具
豚肉をとるザルは、こういった平らなザルがおすすめ。
盆ザルを受けるトレイはこちらを愛用しています。

おすすめの追加メニュー(献立)

このレシピについて
2021年4月 ヤマサ醤油さんの連載としてレシピ開発
2021年4月19日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿


