クリーミーハンバーグカレー
![]() |

JUNA王道の「ツルピカハンバーグ」を使って作る、簡単なハンバーグカレーです。バター&生クリームでクリーミーに。
材料(3人分)
<タネ材料>
- 牛豚合いびき肉(よく冷えたもの・半解凍ほどがおすすめ)・・・300g
- 【A】50~60℃の湯・・・50~80ml
- 【A】コンソメ粉末・・・小さじ1/2
- タマネギ・・・1/2個
- タマネギ用水・油・・・各小さじ1/2ほど
- 【B】パン粉・・・カップ1/2
- 【B】牛乳・・・大さじ2
- 【C】卵(M寸)・・・1個
- 【C】塩・・・小さじ1/3
- 【C】ケチャップ・・・小さじ1
- 【C】ナツメグ・・・少々
- 【C】黒コショウ・・・適量
- 赤ワイン・・・50ml(あれば)
<カレー材料>
- タマネギ・・・大1個
- トマト・・・大1個
- 水・・・ルーの規定量
- 乾燥ローレルの葉・・・1枚
- カレールー・・・5皿分
- バター・・・20gほど
- 生クリーム・・・50ml~
作り方
<タネを作って成形し、休ませる>
1.タマネギはみじん切りにして耐熱容器に入れ、タマネギ用の水・油をかけてふんわりラップで覆い、電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。加熱後はバットやアルミ箔に広げ、冷凍庫に入れて急冷する。
※カレーに入れるタマネギ(大1個)もここで一緒にみじん切りにすると楽ちんです。



2.【A】(50~60℃の湯50~80ml、コンソメ粉末小さじ1/2)を混ぜ合わせてコンソメを溶かし、冷蔵庫に入れて冷やす。
※豚ひき肉の割合が多い場合、他、脂肪分の多いひき肉の場合はタネがゆるめになるので、50mlにします。

3.【B】(パン粉カップ1/2、牛乳大さじ2)を容器に入れてなじませ、冷蔵庫に入れて冷やす。


4.ボウルにひき肉を入れる。半解凍の場合は硬いので、金属のヘラ(調理器具参照)やカレースプーンのようなものである程度ほぐし、そこに2を入れて手で混ぜ合わせる。水分がなくなり、ボウルの底に白い油脂分がつけばOK。



5.4に1、3、【C】(卵1個、塩小さじ1/3、ケチャップ小さじ1、ナツメグ少々、黒コショウ適量)を入れてさらに手で混ぜ合わせる。上を平らにしたときに、タネが手に吸い付くようになったらこねあがり。
※4で【A】を入れすぎてタネがゆるくなりすぎた場合は、卵白の一部を取りのぞいてから残りの卵を割り入れます。


6.タネを3等分し、空気を抜きながら丸く成形する。コロンとバットに入れて上をラップで覆い、冷蔵庫で30分ほど休ませる。

<ハンバーグダネを焼いてカレーと煮込み、仕上げる>
1.カレー用のタマネギをみじん切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップで覆って電子レンジ600Wで5分ほど加熱する。トマトはざく切りにする。
※トマトは余力があれば、皮や種を取りのぞくのがおすすめ。
2.フライパンに油(分量外:適量)をひいて中火にかけ、ハンバーグダネを入れる。焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も軽く焼き色が付くまで焼く。

3.2に赤ワインを鍋肌から入れて煮立て、アルコール分を飛ばしたら、水、1、半分に折ったローレルの葉を入れていったん煮立てる。弱めの中火で5~6分クツクツ煮ながらアクをすくい取る。



4.いったん火を止めてカレールーを加え溶かす。ふたをして弱火にかけ、タマネギがほぼなくなるまで30分ほどクツクツ煮込む。


5.仕上げにバター、生クリームを入れてなじませて火を止める。温かいごはんとともに器に盛る。




ポイント
合いびき肉は、牛:豚=6:4~7:3がおすすめ。
煮込むのでハンバーグの生焼けの心配は100%ありません。
調理器具
深型の26cmフライパンがおすすめサイズ。

蓋はこちら。ふたはガラスのものを使うと、途中で気になってもふたを開けずに観察できます。

アレンジ

具材がタマネギのみの絶品ハンバーグカレーも!
大きめのタマネギ2個分を薄切りにし、飴色になるまで炒めます。そしたらカレールーの指示通りの水と両面に焼き色を付けたハンバーグを入れて煮立て、アクが落ち着いたらカレールー5皿分を加えてコトコト煮込めばOK(上記レシピと同じように作ればOK)。
※タマネギを飴色にするには、炒めるというよりも「焼く」と手早く飴色にできます。
仕上げに、生クリーム、刻みパセリをかけるとちょっぴりおしゃれに。付け合わせには、塩茹でしておいたじゃがいも、半熟ゆで卵を添えています。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのハンバーグ




動画
ツルピカハンバーグは、2022年5月YouTube「メンバーシップ」に第13回定期レッスンとして登場しています。
レッスンダイジェスト版はこちら↓
このレシピについて
2016年03月09日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿
JUNAのハンバーグエッセイ本はこちら