チキンステーキ バジルソース
![]() ![]() |

庭で摘んだバジルをソースに使っています。大人テイストのチキンステーキ!
付け合わせをリースのように添えれば、クリスマスにもぴったりです。
材料(2人分)
- 鶏モモ肉・・・2枚(600gほど)
- 塩・コショウ・・・適量
- オリーブオイル・・・適量
- にんにく・・・1/2かけ
<バジルソースの素>
※たくさん作って一部をソースに回します。
- バジル・・・4枝ほど(小さいざるに1杯)
- オリーブオイル・・・大さじ4
- 塩・・・小さじ1/2
- 黒コショウ・・・適量
- おろしにんにく・・・1/2かけ分
<バジルソース>
- 上記バジルソースの素・・・大さじ1強
- しょうゆ・・・大さじ1
- 白ワイン・・・大さじ1
- バター・・・15g
<付け合わせ>
- 水菜、ラディッシュ・・・各適量
- イタリアンパセリ・・・あれば
作り方
<バジルソースの素を作る>
1.バジルを枝から外し、洗った水気をキッチンペーパーでしっかりとおさえてブレンダー用のケースに入れる。さらにオリーブオイル、塩、黒コショウ、おろしにんにくを加え、ブレンダーで攪拌する。
※フープロでもOKです。



<チキンステーキを作る>
1.チキンは1枚を2分割し、両面に塩・コショウをまぶす。にんにくは薄切りにする。
2.フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、にんにくを炒める。香りがたったら1のチキンを皮目から入れ、焼き色がつくまでよく焼く。ひっくり返して弱めの中火にし、蓋をして7~8分蒸し焼きにする。
※皮目のパリッとした食感を出したい場合は、ふたをずらすようにして焼いても。
3.バジルソースのバター以外の材料を一緒に混ぜ合せる。
4.3~4cm幅に切った水菜、薄切りにしたラディッシュをリースのようなイメージで皿に盛り付ける。
5.タイマーの時間が来たら、フライパンに出た余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、3のソース、バターを加えて鶏肉に絡める。ツヤが出たら火を止め、ソースごと4の皿に盛る。チキンの上にあればイタリアンパセリを飾る。



ポイント
バジルの季節は本来初夏から秋にかけてですが、今は水耕栽培などで年中みかけます。庭などでも栽培しやすくハーブ初心者にもおすすめ。
残ったバジルソースの素はパスタなどに使えます。
調理器具
26cmのフラパン使用。
ガス火専用だとこちらが軽くておすすめ
IH兼用はこちら。重いですがきれいに焼けます。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのクリスマスチキン

このレシピについて
2009年12月08日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。