チキンソテー ローズマリー風味
![]() |

鶏肉ローズマリーを入れた調味液に漬け込んでソテー!
漬け込み液にはちみつやオリーブオイルも入れて、ふっくらやわらかに仕上げています。
ワインに合うおつまみとしてレシピ考案したもの。
材料(4人分)
- 鶏もも肉・・・2枚(600gほど)
- ローズマリー(フレッシュなもの)・・・5cm
- にんにく・・・2かけ
- しょうが・・・1かけ
- 【A】日本酒・・・大さじ3
- 【A】エキストラバージンオリーブオイル・・・大さじ1強
- 【A】はちみつ・・・小さじ1
- 【A】塩・・・小さじ1強
- 【A】しょうゆ・・・大さじ1
- 【A】黒こしょう・・・適量(多め)
<付け合わせ>
- じゃがいも…3~4個
- 油・・・適量(多め)
- 塩・・・適量
<その他>
- ソテー用オリーブオイル…適量
- クレソン、プチトマト・・・各適量
- ローズマリー・・・適量
作り方
1.鶏肉は大きめの一口大に切る。ローズマリーは枝から話して粗みじん切りにする。にんにくは薄切りにし、しょうがはすりおろす。
2.密封できる袋に1、【A】(日本酒大さじ3、オリーブオイル大さじ1強、はちみつ小さじ1、塩小さじ1強、しょうゆ大さじ1、黒コショウ適量)を入れて袋の上から手でよくもみ込み、冷蔵庫に1時間ほどおく。

3.付け合わせ用のじゃがいもは皮ごとくし形切りにし、5分ほど下ゆでをしたら、多めの油でこんがりと焼き色がつくまで揚げ焼きにし、キッチンペーパーにとる。全体に塩をしておく。

4.フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、2を皮目から焼く。焼き色がついたらひっくり返し、弱めの中火で火が通るまで焼く。
※にんにくも入れます。残った汁は入れません。


5.クレソン、プチトマトを盛った皿に3、4を盛り(にんにくはのぞく)、飾りのローズマリーを添える。

ポイント
焼く時は鶏肉からも脂が出るので、オリーブオイルはたくさん入れすぎないようにしましょう。
フレッシュなローズマリーがない時は乾燥ローズマリーでもOKですが、香りが強く出やすいので控えめに使います。
調理器具
26cmのフライパン使用。
ガス火専用だとこちらがおすすめ。
IH兼用はこちら。重めですがきれいに焼けます。

他におすすめのおつまみ


このレシピについて
2015年5月19日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿
https://juna.officialblog.jp/archives/1892277.html
2015年 サントリー のんあるワインのおつまみとしてレシピ開発
![]() |
サントリー ノンアルでワインの休日 白(350ml*24本入) 価格:3430円 |
