チキンのデミチーズ焼き


, ,
, ,

におすすめ

パサつきがちな鶏むね肉がとってもジューシーに仕上がる一品です。

もちろん、もも肉を使ってもおいしくできあがります。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめの鶏むね肉料理
このレシピについて

材料(4人分)

  • 鶏むね肉・・・2枚(600g)
  • 肉用塩・コショウ・・・適量
  • 市販のデミ缶・・・1缶
  • 水・・・適量(使用するデミの袋に記載の水分量を用意)
  • コンソメ粉・・・小さじ1
  • ケチャップ・・・大さじ1
  • バター・・・15g
  • 塩・コショウ・・・適量
  • とけるチーズ・・・適量
  • 刻みパセリ 

<付け合わせ>

  • ミディアムトマト・・・4個
  • ブロッコリー・・・1/3房ほど
  • じゃがいも・・・2個

作り方

1.トマトを4つのくし切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。じゃがいもは7~8ミリの輪切りにして水でぬらしてラップに包み、600Wの電子レンジで3~4分加熱する。

2.鶏肉は1枚を4分割し、全体に塩・コショウをなじませる。

※熱い場合は観音開きにしてから4分割します。

3.フライパンに油(分量外:適量)をひいて強めの中火にかけ、外側全体を焼く。中まで火を通す必要はなく、こんがりと焼き色が付いたら耐熱皿に並べる。

4.デミソースを作る。

a. 3のフライパンの余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、お使いのデミのパッケージに記載してある水分量の水、コンソメを加えて中火にかける。

b. 煮立ったら弱めの中火にしてデミ、ケチャップを加え、トロッとするまで10分ほど煮詰める。塩・コショウで好みの味に調味し、バターを加え溶かして火を止める。

5.3の耐熱容器に1の野菜を加え、4のデミソースをかける。チキンの上を中心にとけるチーズをかける。

6.230℃のオーブン(予熱なし)で、20~30分、チーズに焼き色が付くまで焼く。仕上げに刻みパセリをかける。

ポイント

 鶏むね肉は小さく切ってしまうと水分が抜けてしまうので、大きめの4分割にするのがポイント。

 デミは、ハインツ缶を使いました。 

調理器具

 オーブンは東芝の石窯ドームを使っています。焼き時間はあくまで目安ですので、料理の状態で決めてください。 

おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめの鶏むね肉料理

このレシピについて

 2009年02月10日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。