鶏むね肉のさっぱり梅風味から揚げ
![]() ![]() |

暑い季節でも食べやすい、梅干しを使ったさっぱりとしたから揚げです。
そのままでもおいしいですが、おろしと刻みネギ+ちょっぴりぽん酢をかけて食べるのもGOOD!
材料(3人分ほど)
- 鶏むね肉・・・2枚(600g)
- 梅干し・・・大1個 ※塩分濃度の高い昔ながらのものを使用
- しょうが・・・20g
- 【A】日本酒・・・大さじ2
- 【A】しょうゆ・・・大さじ1
- 【A】塩・・・多めのふたつまみ(三つ指) ※塩分濃度の低い梅干しを使う場合は、塩の量を増やします。
- 【A】昆布茶・・・小さじ1/2
- 【A】コショウ・・・適量
- 片栗粉・・・適量
- 大根おろし、刻みねぎ・・・各適量
- ぽん酢・・・お好みで
作り方
1.鶏むね肉は表面の水気をキッチンペーパーでしっかりとふきとり、大きめの一口大に切って密封できる丈夫な袋に入れる。
2.1に、種を取りのぞいて包丁で細かくたたいた梅干し、すりおろしたしょうが、【A】(日本酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、塩多めのふたつまみ、昆布茶小さじ1/2、コショウ適量)を加え、袋の上から手でよくもみこむ。袋のチャックをしっかりと閉じ、冷蔵庫に30分~1時間入れておく。

3.揚げ鍋に油を入れ、160℃に温める。2のひとつひとつに片栗粉をまぶし、油に都度入れていく。触れるようになったら170℃にし、カラッとするまで揚げる。キッチンペーパーにとって油をきる。

4.大根おろし、刻みねぎとともに3を皿に盛る。食卓にぽん酢を用意する。



ポイント
鶏むね肉は冷凍のものではなく、買いたてのものがおすすめです。
梅干しは揚げるときに落ちにくいよう、できるだけ細かくたたきます。
調理器具
から揚げはいつもこの揚げ鍋で作っています。大きいので一度に全部揚げられます。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのから揚げ




このレシピについて
2021年08月17日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。