鶏のから揚げ(クイジナートバージョン)


, ,

クイジナートのノンフライオーブントースターを使った「揚げない」から揚げです。

利点としては、

・揚げるよりお手軽に、そして早くできる

・カロリーが低くなる

・上面はカリカリにできる

といった感じです。バスケットのお手入れは必須になりますが、ノンフライオーブンを持っている場合は試す価値ありです!

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
アレンジ
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのクイジナート料理
このレシピについて

材料(2人分)

  • 鶏もも肉・・・1枚(300g)
  • 【A】酒、しょうゆ・・・各大さじ1
  • 【A】しょうがのしぼり汁・・・ひとかけ分(ポイント参照)
  • 【A】ごま油・・・大さじ1/2
  • 【A】塩・・・小さじ1/3ほど
  • 【A】コショウ・・・適量

<から揚げ粉もどき>

  • 【B】薄力粉・・・大さじ2
  • 【B】片栗粉・・・大さじ2
  • 【B】昆布茶・・・小さじ1/2ほど

<付け合わせ>

  • キャベツなどお好みで

作り方

1.鶏もも肉は7~8個に切る。

※余力があればブヨブヨした脂肪分の箇所などは取りのぞいておきます。

2.密封袋に1、【A】(酒、しょうゆ各大さじ1、しょうがのしぼり汁ひとかけ分、ごま油大さじ1/2、塩小さじ1/3ほど、コショウ適量)を入れて袋の上から手でもみもみする。冷蔵庫に30分ほどおく。

3.【B】(薄力粉大さじ2、片栗粉大さじ2、昆布茶小さじ1/2ほど)を混ぜ合わせる。

4.2に3の粉をまぶし(ひとつずつ)、余分な粉ははらって「AIR FRY」用のバスケットにのせる。

※「AIR FRY」用のバスケットには、刷毛などで油をしっかりと塗っておきます。

5.ダイヤルを「AIR FRY」、温度200℃に設定し、TIMEダイヤルで12~3分焼く。

6.付け合わせとともに皿に盛る。

ポイント

 調味液の中に入れるしょうがは、焦げ付き防止のためにしぼり汁のみを使用します。

 上面に比べてどうしても裏はカリッとしにくいので、焼き時間の残り2~3分はひっくり返して裏面を少しカリッとさせても。衣がバスケットについて取れやすいので気をつけます。 

調理器具

 クイジナートのノンフライオーブントースターはこういったものです。


おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめのクイジナート料理

このレシピについて

 2020年06月07日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿。