白菜ロールのせいろ蒸し
![]() |

白菜×豚バラ肉のせいろ料理です。
昆布ぽん酢とごま油を使ったタレを添えて。
材料(3~4人分)
- 白菜・・・1/4カットの白菜から8枚ほど
- 豚バラスライス(長いもの)・・・8枚
- 豚用塩・・・適量
- しめじ・・・1株
- にんじん・・・1/3本
- 柚子の皮・・・適量
<タレ>
- ぽん酢・・・60ml(1人30ml)
- ごま油・・・大さじ2弱(1人大さじ1弱)
- 刻みねぎ・・・適量
- おろししょうが・・・お好みの量
- 黒コショウ・・・適量
準備
- せいろは全体を水でしっかりと濡らしておきます。しっかり濡れていないと、加熱したときにせいろに焦げが入ることがあります。
作り方
1.せいろを蒸すための湯をたっぷりと鍋に沸かし、白菜をその湯にくぐらせてしんなりとさせ、ざるにあげる。白菜の根元の白い部分6~8cmを1cm幅ほどに切り、せいろの底に散らす。
※内側の葉ほど白い部分は少なくなるので、切る長さを減らしていきます。



2.白菜1枚につき、豚バラスライス1枚を白菜の長さに合わせて切って置き、肉の上面に塩をふりかけて根元からくるくると優しく巻く。
※8個(お一人分4個×2)作ります。数はお好みで増減してかまいません。


3.STEP2をせいろに並べ、空いた部分にほぐしたしめじ、輪切りにしたにんじんを並べる。
※野菜はお好みで何でも。余裕をもって並べます。



4.沸いた湯の上にせいろ板や網をのせ、ふたをして重ねたせいろをのせる。弱めの中火~中火(せいろに火があたらないような火加減)で20分ほど蒸す(時間は目安)。

5.タレの材料を全部混ぜ合せ、蒸し上がったせいろに添える。
※1人分ずつ食べる器で作ってしまってOK。




ポイント
白菜を強く巻きすぎたり詰めすぎたりすると、火通りが悪くなるので気をつけます。
白菜の硬い部分はカットしてせいろの下に敷くと、蒸気の周りがよくなります。
調理器具
せいろは以下を使っています。
蒸し器で作ることも可能です。耐熱性の容器に並べて蒸すといいでしょう。
以下のスチームプレートをセットして使います。

他におすすめのせいろ料理

このレシピについて
2025年3月 ヤマサ醤油さんの連載としてレシピ開発
2025年3月 ブログ「Quality of Life by JUNA」に掲載