さばのムニエル トマトソース添え
![]() ![]() ![]() 夏・・・ゴマさば 秋冬・・・真さば |

さばはムニエルにして食べてもとてもおいしく食べられます。
さらにトマトソースを合わせれば、より洋風な1品に。パンやワインによく合います。
トマトソースは以下を使っています。
材料(3人分)
- さばの切り身・・・3切れ(ポイント参照)
- 下処理用塩・・・魚の重量の2%目安
- コショウ・・・適量
- 薄力粉・・・適量
- オリーブオイル・・・大さじ2~3
- トマトソース・・・適量
<その他>
- パスタ・・・150gほど
- パスタをゆでる湯と塩(湯の1%)
- イタリアンパセリ
作り方
1. さばの両面に下処理用の塩をし、冷蔵庫に30分ほどおく。
※この間にトマトソースを作るのがおすすめ。
2.1の表面に出た水分をキッチンペーパーでしっかりとおさえ、両面にコショウをまぶす。さらに茶こしで薄力粉をまんべんなくまぶす。
3.フライパンにオリーブオイルをひいて中火にかけ、2を皮目から焼く。
4.3と並行して、塩を加えた湯でパスタをゆではじめる。
5.さばの皮目にいい焼き色が付いたらひっくり返し、弱めの中火にしてもう片面も焼く。時々スプーンなどでオイルを皮目にかけながら火を入れる。
6.盛り付ける皿にゆであがったパスタ、トマトソースを盛り、全体にいい焼き色が付いたさばをさらに盛る。イタリアンパセリを添える。


ポイント
さばは3枚おろしのものが向いています。できれば血合い骨を骨抜きで抜いて焼くのがおすすめ。
しいたけ入りのトマトソースを合わせています。
パスタはあくまで添え物と考えているので、少なめの量でゆでています。この辺りはお好みで。
調理器具
骨抜きのおすすめはこちら

おすすめの追加メニュー(献立)


他におすすめのさば料理

このレシピについて
2016年3月17日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿