野菜たっぷりオム焼きそば
![]() |

麺は少なめ、その分具材をたっぷりと入れた洋風焼きそばを作り、卵で包んでオム焼きそばにします。
夏休みのお昼ごはんにもおすすめ。
材料(3~4人分)
- 焼きそば麺・・・2袋
- 卵・・・3個~4個
- 卵用塩・・・卵1個につきひとつまみ
- 卵用牛乳・・・卵1個につき小さじ1
- ベーコン・・・6枚
- キャベツ・・・1/4玉
- タマネギ・・・小1個
- マッシュルーム缶(ミニ缶・スライスしたもの)・・・1缶
- ホールコーン・・・カップ1/2
- 油・・・適量
- 水、または日本酒・・・大さじ2
- コンソメ粉末・・・小さじ1
- 中濃ソース・・・大さじ3
- ケチャップ・・・大さじ2
- 塩・コショウ・・・適量
- とけるチーズ・・・適量
- 仕上げ用ケチャップ・・・お好みで
- 付け合わせ・・・お好みで
作り方
1.キャベツは食べやすい大きさに切り、ベーコンは1.5cm幅に、タマネギは薄切りにする。マッシュルームとホールコーンはざるにあげて水気をきる。
2.フライパンに油をひいて中火にかけ、1を加えて炒める。
3.2の合間に、焼きそば麺の袋に切込みを入れ、電子レンジ600Wで1分~1分半ほど加熱する。
4.2の野菜などに油がまわってしんなりしたら、3、水(または日本酒)、コンソメ粉を加え、ほぐしながら炒める(もし油が足りないようなら足す)。
5.麺に油がまわったら、中濃ソース、ケチャップを加えて全体になじませ、塩コショウで味を調える。
6.ボウルに卵を割り入れ、塩、牛乳を加えて混ぜ合わせる(1個ずつやっていくのがおすすめ)。
7.別のフライパンに油を引いて中火にかけ、温まったら6を加えて手早く広げる。弱火にして卵の上側半分にとけるチーズを置き、その上に5の焼きそばをのせる。卵の手前半分を焼きそばに被せるようにしてくるむ。
8.付け合わせを盛った皿にひっくり返すようにのせる(これを人数分繰り返す)。
9.ケチャップを卵の上にかければ完成!

ポイント
卵1個で作る薄焼き卵なので、焼きそばは半玉ほどが包みやすくなります。もし1人1玉分包みたい場合は卵の量を増やし、大きめのフライパンを使うようにしましょう。
麺が少ない分、野菜の量はかなりふやしてあるので半玉ほどでもけっこうお腹は満足します。
調理器具
卵は26cmのフライパンを使っています(半玉分の焼きそばを包む場合)。

おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめの麺類



このレシピについて
2009年 雑誌「おはよう奥さん」7月号に掲載。