わさび風味なツナの冷製パスタ

, ,
,

におすすめ

ツナ缶を使って作る簡単な冷製パスタです。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
他におすすめのパスタ
このレシピについて

材料(2人分)

  • パスタ乾麺・・・2束
  • パスタをゆでる湯・・・2L
  • パスタをゆでる塩・・・湯の1%
  • オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
  • レモン汁・・・1/4個分ほど
  • 塩・コショウ・・・適量
  • ツナ缶(フレーク)・・・1~2缶(1人1缶でも2人で1缶でも)
  • わさび・・・好みの量(1缶につきチューブで3cmほどがおすすめ)
  • 大根おろし・・・1/4本ほど
  • 大葉・・・5枚
  • 刻みねぎ・・・適量
  • 刻みのり・・・適量
  • しょうゆ・・・適量

作り方

1.大根はおろし、大葉は千切りにする。

2.ツナ缶にわさびを入れてよく混ぜ合わせる。

※お子さんが一緒に食べる場合は省いてかまいません。

3.パスタを湯と塩でゆで、流水でしっかりとしごいてしめ、ざるにあげて水気をしっかりときる。

4.3をボウルに入れ、オリーブオイル、レモン汁、塩・コショウでよく和える。

5.皿に4を盛り、上に大根おろし、わさびで和えたツナ、大葉をのせ、周りに刻みねぎ、刻みのりを散らす。

6.卓上で各自しょうゆを全体にかけ、よく混ぜて食べる。

ポイント

 ツナ缶のオイルはうま味になるので、オイルごとパスタにのせてOK。

静岡県民である私が愛してやまないツナ缶はこちら↓


調理器具

 パスタを和えるのにボウルをわざわざ使いたくない場合は、パスタをゆでた鍋で和えるといいです。

おすすめの追加メニュー(献立)

他におすすめのパスタ

このレシピについて

 2009年 雑誌「おはよう奥さん」7月号に掲載。