豚のしょうが焼き


, ,
, ,

酒+しょうゆ+しょうがにつけ込んで作る、甘くないタイプのシンプルなしょうが焼きレシピです。

しょうがはつけ込むときと焼くときのW使い!大人のしょうが焼きです。

ー目次ー
材料
作り方
ポイント
調理器具
おすすめの追加メニュー(献立)
このレシピについて

材料(2人分ほど)

  • 豚ロース薄切り肉・・・200gほど
  • 【A】酒、しょうゆ・・・各大さじ2ほど
  • 【A】コショウ・・・適量
  • しょうが・・・20g

<付け合わせ>

  • ヤングコーン、ししとう、しいたけのソテー

作り方

1.しょうがの半分はすりおろし、半分は千切にする。

2.密封袋に豚肉、1のおろししょうがの絞り汁のみ、【A】を入れて袋の上から手でよくなじませ、30分ほどおく。

3.フライパンに油(分量外・適量)をひいて中火にかけ、2を並べて焼く(汁も入れる)。色が茶色くなったらひっくり返し、1のしょうがを入れて水分を煮詰めながら火を通す。汁気がほぼなくなればOK。

4.付け合わせとともに皿に盛る。

ポイント

しょうがのしぼり汁にはたんぱく質を分解してくれる酵素が入っているので、30分くらい浸けておくとお肉をやわらかくしてくれます。お肉の臭みも取ってくれます。

 みりんなどの甘みが入らないので照りは出ないですが、豚肉の味そのものを楽しめます。

調理器具

 26cmのフライパンを使っています。

ガス火専用だとこちらが軽くておすすめ


IH兼用はこちら。重めですがきれいに焼けます。


他のしょうが焼き

おすすめの追加メニュー(献立)

このレシピについて

 2020年9月7日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に投稿