塩バターポテトサラダ
![]() |

我が家の定番&人気のポテトサラのアレンジ版!男爵を使います。
バターがふわっと香って、ホクホクしててとってもなめらかなポテサラです。
材料(作りやすい量)
- 男爵いも・・・大きめ3個(430gほどありました)
- きゅうり・・・1本
- 卵・・・2個
- スライスアーモンド・・・大さじ1~2
- バター(有塩)・・・20g
- 塩・・・小さじ1/2~
- 生クリーム・・・大さじ2
- マヨネーズ・・・大さじ2ほど
- 仕上げの塩・・・適量
- 粗びき黒コショウ・・・適量
作り方
1.卵は固ゆで卵にしておく。スライスアーモンドはアルミ箔に広げ、オーブントースターで焼き色が付くまでローストする。
2.男爵いもは皮をむいて大きめの一口大に切り、たっぷりの水とともに鍋に入れ、中火~強めの中火にかける。
3.きゅうりを小口切りにして小容器に入れ、塩ふたつまみほど(分量外)をまぶしてしばらくおく。
4.2のいもに竹串がスッと通ったら湯をすて(ゆでこぼし)、再び中火もしくは弱めの中火にかけて鍋をゆすり、粉をふかす。

5.4を熱いうちに麺棒などでつぶし、バター、塩(小さじ1/2)を加えてヘラでなじませる。


6.5をボウルにあけ、冷蔵庫(急いでいる場合は冷凍庫)に入れるなどして粗熱をとったら、生クリームを加えてなじませる。

7.6に水気をぎゅっとしぼったきゅうり、マヨネーズを入れてヘラでなじませる。ここでいったん味見をし、塩気が足りないようならここで調節する。(私はふたつまみほど足しました)

8.7にさらに、縦横にスライサーで切ったゆで卵、ローストしたアーモンドスライス、粗びき黒コショウ(たっぷり)を加え、ざっくりと混ぜる。冷蔵庫でよく冷やし、器に盛る。

ポイント
卵は保存を考えて固ゆでにします。12分ほど茹でましょう。
じゃがいもはしっかりと粉をふかすことで、ベチャッとしないポテサラになります。
きゅうりの水気はしっかりと出しましょう。
調理器具
じゃがいもを茹でるときは、湯がたっぷり入る大きめの鍋をチョイスします。
エッグスライサー
ステンレス製品といったら新潟!安心の日本製です。
王道&定番のポテサラはこちら


おすすめの追加メニュー(献立)


他におすすめのポテトサラダ

このレシピについて
2021年6月23日 ブログ「Quality of Life by JUNA」に掲載